2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 subaru_admin 新月の夜のすばるオンライントーク Karakuwan Night(唐桑ん ナイト!)──新月の夜のすばるオンライントークVol.20(2022.11.24) 宮城県気仙沼市唐桑とZOOMで結んで、RQ唐桑で活動し、今も現地在住の犀川由香利さんやリアス唐桑ユースホステルの三上忠文オーナーと一緒にわいわい語り合いたいと思います!兵庫県西宮市在住ながら誰よりも唐桑愛の深いすばるメン […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 subaru_admin 新月の夜のすばるオンライントーク 豪雨災害ボランティアに行ってみたら、観光名所が素敵で食事と酒が美味しすぎた ──新月の夜のすばるオンライントークVol.19(2022.09.26) JR小松駅の東方7kmにある中海町(なかうみまち)は、150世帯395人在住の町。8月3日から降り始めた大雨で滓上川(かすかみがわ)が氾濫し、床上浸水220棟、床下浸水550棟の豪雨災害が発生しました。 中海町唯一の温泉 […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 subaru_admin 新月の夜のすばるオンライントーク 大川小学校の地域の子どもたち支援をいま振り返る——新月の夜のすばるオンライントークVol.15(2022.05.30) 東日本大震災の津波が北上川を遡上し、児童74名、教職員10名が犠牲となった大川小学校。大川地区全体では418名が犠牲となりました。 その大川地区の災害復興支援を行っていたRQ市民災害救援センターのボランティアチームRQ河 […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 subaru_admin 新月の夜のすばるオンライントーク 緊急事態! 自分しかボランティアコーディネーターの成り手がいなかったらどうする?──新月の夜のすばるオンライントークVol.9(2021.11.05) 2008年の岩手・宮城内陸地震で甚大な被害を受けたくりこま高原自然学校。支援される側(被災者)となった同校とスタッフの塚原俊也(現・同校校長)は、3年後の東日本大震災では被災者を支援する側に積極的に立ちました。 いつ来る […]