東日本大震災から15年目を迎える気仙沼市唐桑半島のいま──秋分の夜のすばるオンライントークVol.47(2025.9.23)

東日本大震災から15年目を迎える気仙沼市唐桑半島のいま──秋分の夜のすばるオンライントークVol.47

秋分の夜は、すばるメンバーの村田 収さんが話題提供します。

私は東日本大震災において気仙沼市唐桑半島で、2011年6月7日から6か月(1週間/月)災害ボランティアとして活動しました。この時の唐桑ボランティア同士で結成した「Team唐桑」の大集合が、9月14日(日)に10年ぶりに開催されます。
毎月zoom飲み会で近況を話し合ってる仲間もいますが、10年ぶりに再会する仲間も集まる予定です。
当時同じ思いを持って活動した仲間たちが、現在どのような思いで唐桑を考えているのかをお伝えし、オンライントーク参加者の皆さまの体験もお聞き出来れば嬉しいです。

また、今年7月30日8:25に発生したカムチャッカ半島沖地震の津波により、唐桑半島の水産業者も多大な被害を被っており、その方々からお伺いしたお話もお伝えしたいと考えています。

【日時】2025年9月23日(火)21時から23時ぐらい
【話題提供】村田収(すばるメンバー)
【参加】誰でもOK ZOOMで開催します。途中参加、耳だけ参加も可。
 *可能なら、すばるトークルームにいいね!の上、ご参加ください。
 参加人数を把握したいので、イベントページからお申し込みいただけると助かります。

https://www.facebook.com/events/777782241494785/
 *ZOOMの参加URLは前日ごろに、イベントページでお知らせします。 
【参加費】無料